2017年1月28日土曜日

飛行機撮影楽しもう会 @浮島町公園

P1211390.jpg

浮島町公園と羽田空港で飛行機(動きモノ)の撮影会があり、参加しました。

と言うとなにかカッチリ固まった企画のように聞こえますが、会自体はもっとラフなもの。しかし撮影は森脇章彦先生にそれなりに指導していただきました。

発端は飛行機撮影のももたろーさんが、ラゾーナ川崎のビックカメラでのLUMIXセミナーに来て「午前に浮島町公園で撮ってきました」と飛行機の写真をみせたこと。森脇先生が「あそこは駐車場もないし撮りに行きづらいところなんだよな〜」と言ったところももたろーさんが「川崎駅からバスが出てますよ」と。

川崎駅東口バスロータリーから、15分間隔くらいでバスが出ているのでした。川崎駅東口の16番乗り場から「川03 浮島バスターミナル」行きで終点の浮島バスターミナルか、一つ手前の浮島町公園入口で降りて歩いて数分。

そこで森脇先生が「じゃあ今度、マイクロフォーサーズで飛行機撮りに行こう」と。こうして突然飛行機撮影会が発生しました。

IMG_7327.jpg P1211384.jpg P1090494.jpg

マイクロフォーサーズなので、オリンパスもパナソニックもOK。出たばかりのオリンパス OM-D E-M1 Mark IIの動体追従性能や、パナソニック DMC-G8のDual I.S. 2手ブレ補正や空間認識AFのAF追従性能(被写体捕捉制御)を試すいい機会となりました。

そして、マイクロフォーサーズ以外はだめというわけではなく、ニコンで参加された方も。

ここは周囲に駐車場がありません。が、よく調べるとすぐそばに羽田空港民間駐車場が2つあります。それぞれに電話して聞いてみたところ、羽田空港利用以外(「時間貸し」と呼んでいる)でも止めることができました。

エイトパーキング

4時間 1000円。それ以上は 2000円(一日以内)の定額制

予約不可。受け入れ可能かを当日直前に電話確認

(平日ならば空いているだろう。1月なら土日も空いているだろう)

サンパーキング 羽田浮島店

通常の1日分料金

予約不可。当日電話確認

ということだったので、私はエイトパーキングを利用して車で行ってみました。

カーナビに従うと川崎大師の辺りで流れが悪くなったり、踏切があって渋滞したりして意外と進みませんでしたが、大きな遅れもありませんでした。バスは流れが淀むところを避けているようで、川崎駅へ戻る際にはバスのほうが10分以上早く着いていました。

エイトパーキングはいつ空きを問い合わせればいいのかが何度かけてもはっきりせず(「来る時かけてくれ」ばかり)、あいそも悪いのですが、現地へ行ってみると大変丁寧で、親切でした。構内に入って「レジャーでそこの公園で飛行機の写真撮りたいんですけど」と言うと「時間貸しですね」とすぐに話が通りました。

ホームページをみると予約制のみに見えるのですが、もしかすると飛び込みで行っても受け付けているのでしょうか?予約のみならば空きがあるかないかはわかっているはずだと思うのですが(少なくとも数時間前ならば)。

このように、確実に駐車場に空きがあるかどうかわからないので、車で行くのはあまりお勧めできないと思います。

ちなみにエイトパーキングの道路の反対側が浮島バスターミナル。ここは自販機付きの大きな待合室のプレハブらしきものがみえますので、帰りはこのバス停で待ったほうが寒くないのではないでしょうか?

現地の様子はグーグル・ストリートビューが大変役立ちました。

P1090481.jpg P1211368.jpg P1211649.jpg

11時前後に現地に着くと、二、三人がカメラを構えているだけでした。

この後段々に増えていって正午頃には私達以外に十人弱いたと思いますが、人が写り込むとか、場所の取り合いになるというようなことはありません。

P1090483.jpg P1090484.jpg P1090485.jpg P1090486.jpg P1211516.jpg

この日は晴れでしたが風が強く、風を通さない服装をしていないと寒く感じると思いました。風がなければ手袋無しでカメラ操作できました。防寒のために頭部も覆ったほうが無難かもしれません。

また風に煽られて体がゆれるので、一脚があったほうがいいかもしれません。飛行機の数は多いので手ブレしてしまっても、次の飛行機を撮ればいいともいえますが、私は一脚を使いました。

P1211350.jpg P1211365.jpg P1211367.jpg

私は車で行ったので

と2台に一脚、ほかに標準ズームなどを持って行きました。

風が強く、草の種か土埃が舞っていたためレンズ交換はあまりやらず、純正同士の組み合わせで撮影しました。

あとでみたところGX8のセンサーにホコリが複数乗っていました。超音波ダストクリーナー機能でもなかなか落ちませんでした。また複数のレンズの前玉(保護フィルター)に潮風による水滴のあとか、ホコリの付着がありました。ブロアでは飛ばず、ハケとクリーニング液を使いました。

P1211467.jpg P1211483.jpg P1211584.jpg P1211619.jpg P1211627.jpg

パナソニックの100-300mmは、AFが120fpsか60fps時代のものだったと思いますし、MEGA O.I.S.(POWER O.I.S.の前)でしたが、GX8で使う限りうまくピントがあい、追いついていない結果は0でした。AFCでも精度よく動いていました。ただしシャッターを切る前後にちょっと反応が止まるので立て続けにシャッターを切ろうとしてもスピードが上がりませんでした。

E-M1 IIと40-150mm PRO + テレコンバーターも、F4でも十分シャッター速度が稼げました。C-AFを親指AFでやって撮るこつがわかり、後半はそこにさらに連写L(AF/AE追従)を加えて撮ったりしましたが非常に快調でした。

P1211654.jpg P1211656.jpg P1211676.jpg P1211688.jpg

ホワイトバランスは当初AWBでしたが、森脇先生の指導で、5100Kに。

P1090518.jpg P1090521.jpg P1090523.jpg P1090524.jpg P1090526.jpg P1090529.jpg
P1090482.jpg
P1090565_DxO.jpg P1090575.jpg P1211690-2.jpg P1211813.jpg P1211826.jpg P1211846.jpg P1211850.jpg

1時半に浮島町公園を引き上げました。駐車時間は3時間なので、1000円に収まりました。

川崎駅へ戻り、アゼリアで遅い昼食を摂ったのち、日の入前を狙って羽田空港第1ターミナル展望台へ京急で移動しました。

まだ明るいところで着陸を撮って肩慣らしをしてから、夕日に映える機体を撮る練習。ここからはWBは1万K。さらにGX8では色バランス(調整)をAとMにおもいっきり振ると目で見た「夕映え」の感じに。

E-M1 IIではWBを色温度指定で行うと色バランスがいじれません。そこでカラークリエーターでそれらしくしてみました。が、今度は連写Lが選択できない。E-M1 IIで色の仕上がりをいじるのにはもっと別の方法を考えないといけないようです。

さらに流し撮りの練習。1/30sでトライ。うまくできた人はもっと落としていく。しかし私は1/30sでもうまくできず。カメラが一定の速度でパンできない。

まっくらになったところで、寒さもきつくなったので、終了。第2ターミナル内のPRONTO(喫煙可)で軽食とコーヒー、紅茶などを飲んで解散しました。

P1211477.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿