2016年9月29日木曜日

オリンパス レンズ 25mm、 30mm、 12-100mm 先行展示 @オリンパスプラザ東京

P9265531

にオリンパスプラザ東京へ、オリンパスが発表した新しいレンズの先行展示Internet Archive)をみにいきました。

オリンパスグローバルオープンフォトコンテスト 2015 入選作品展」(Internet Archive)も開催中だったので、それもみました。

E-M1 IIも何か展示か新情報があるのではないか、と土日に人が押しかけたそうで、フォトパス会員のプレミア会員特典のカステラは出払ってしまっていました。

IMG_6569

オリンパスプラザ東京が新宿になってから、先行展示はこの黒いテーブルと決まっているようです。

今回30mmマクロは通常のレンズが並んでいる単焦点レンズのコーナーに置かれていていました。

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROがどいていないので、30mmマクロが押し出された感じがします。300mmの行き場所が他にないというところかもしれません。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

P9265507 P9265519 P9265525

12-100mmは鏡筒が伸びるズームでした。 OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

12-40mmとくらべて、それなりに長いですが、フォーサーズの12-60mmとくらべて感覚的には少し小さい感じ(12-60mmはマウントアダプターが付くのでレンズ単体より長くなります)。重さはおんなじような感じ。ですので12-60mmの代わりとしてそれより長い焦点距離が使えるという感じです。

長い方はパナソニック LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.をカバーしていることになります。

ただF4.0というのは、記録用途かな?とちょっと思ったりします。F3.5-5.6とかにせず、F4.0通しというのはよいな、と思いました。ただF2.8-4.0とかできないのかな?とちょっと思いました。太くなっちゃうんでしょうけど。

E-M1に付けて展示されていましたが、PEN-Fに付けたところも撮ってみました。

試写

P9260005 P9260014

広角側が12mmではなく、14mmになってしまっていました。

参考展示の時点ではまだカメラボディー側にこのレンズに対する5軸シンクロ手ブレ補正の対応ができていないそうで、手ブレ補正についてはフル性能ではないそうです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

P9265518 P9265515 P9265526 P9265530

意外とごつい、25mm。レンズ内手ブレ補正はなし。 OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

PEN-Fに装着されていましたが、E-M1にも付けてみましたがバランスがいい。

マニュアルフォーカスクラッチ機構でフォーカスリングを手前に引くと被写界深度指標が出るようになっていました。

フードの脱着ボタンはこのように沈頭型になりました。ザックに押し込むとフードのロックが外れるということが無くなるでしょう。このボタンは12-100mmのフードも同様。

試写

P9260002 P9260023 P9260027

開放だと玉ボケは丸くならないようですね。

最短撮影距離はかなり短いのは、最近のマイクロフォーサーズ両社の傾向ですね。

M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

P9265529 P9265528_DxO

30mmマクロは小型で軽量。フードはないようです。防塵防滴でもない。レンズ内手ブレ補正もない。(5軸シンクロ手ぶれ補正はしない。型番にISが付かない) OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

手頃な値段なのはいいことですが、既に60mmもありますし、マクロレンズも「撮れるという感じ」がある方がいい気がするのです。PROレンズにしてもっとごついものにしてもよかったんじゃないかな…とちょっと思ったりしました。

とはいえ、フォーサーズのZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroとかはかなり重たくて持っていくのがちょっと面倒になったりするので良し悪しです(マクロだけを撮るならいいですが、マクロ以外も撮るとなるとマクロレンズがカバンの中にいる時間が長くなってきますので)。

E-M1 IIではボディー側でフォーカスリミッターが設定できるようですが、この30mmを遠景とマクロの間をAFで往復させてみました。結構速い。パナソニックの最近のボディー+30mmマクロほどかどうかはわかりませんが。これなら花などを撮っている時にAFのリズムが崩れることもないでしょう。

試写

P9260030 P9260031 P9260037 P9260044

最後の2枚はほぼ最短撮影距離で撮りました。あとの方の写真の方がブレが少ないと思いますが、「低振動モード 0秒」です。電子先幕シャッターの効果が出ていると思います。手持ちですがレンズ鏡筒を展示台に付けています。

エレクトロニックフラッシュ FL-900R

P9265521 P9265524 P9265522

防塵防滴のフラッシュは、オリンパスのみならずフォーサーズ陣営では初ではないでしょうか。 OLYMPUS フラッシュ エレクトロニックフラッシュ ミラーレス一眼用 FL-900R

肝心の背面のボタン、表示の写真を撮り忘れてしまいました。

オリンパスグローバルオープンフォトコンテスト 2015 入選作品展

P9265534_DxO P9265535_DxO P9265536 P9265540_DxO

0 件のコメント:

コメントを投稿