2016年12月31日土曜日

OM-D E-M1 Mark II セミナー @ビックカメラ有楽町

PC250861.jpg

に「OM-D E-M1 Mark II セミナー」(Internet Archive)をききました。講師は斎藤巧一郎先生。

前日に発売になったばかりのオリンパス OM-D E-M1 Mark IIの販売店でのセミナーですが、オリンパスが販売店でセミナーを行うことはあまり多くありません。オリンパスプラザなどでのイベントが主です。

2016年12月28日水曜日

オリンパス「新製品PROレンズの魅力と開発秘話」 @フジヤカメラ

IMG_7083.jpg

フジヤカメラで「オリンパスPROレンズ発売記念トークイベント 新製品PROレンズの魅力と開発秘話」(Internet Archive)をききました。講師はオリンパスの加藤茂 氏。

オリンパスの3つのPROレンズが紹介されました:

2016年12月25日日曜日

E-M1 II 夜景撮影会

IMG_7252.jpg

facebookとtwitterで森脇章彦先生がにマイクロフォーサーズで夜景撮影会をするぞ、と書かれたので参加しました。

オリンパス OM-D E-M1 Mark IIを持ってきた人が私を含め二人。あとはLUMIXでした。

参加者のなかには「熊本地震被災者支援チャリティー写真展」を観に名古屋から東京へ来ていた方も。

2016年12月23日金曜日

E-M1 II 暗所 ― 続・ギャラリートーク ー 特別展「世界遺産 ラスコー展~クロマニョン人が残した洞窟壁画~」 @東京国立科学博物館

PC220008.jpg

に再び上野の国立科学博物館へ 「世界遺産 ラスコー展」 のギャラリートークに参加しました。担当講師は海部陽介博士。

先週の五十嵐ジャンヌ先生のギャラリートークが、想像とちょっと違って面白かったので、金券ショップでチケットを手に入れて最終回となる海部博士の回にも参加することにしました。

集合場所に居たところ担当スタッフの人に「先週来た人ですよね」と言われてしまいました。

そして、この日のお昼に届いたばかりの オリンパス OM-D E-M1 Mark II を、充電も60%ほどしかする時間がないまま、設定もほとんどしてない状態で持ちだして、暗い展示会場で、高ISOでのノイズの感じ、低速シャッターでの手ブレ補正の感じをみてみました。

E-M1 IIのオリンパスによる売りをみると、2大項目は

  • 動体性能: 高速連写とAF-Cの追従性
  • 暗所性能: 手ブレ補正と新センサー

だと思えます。動きものは撮らないので試そうにも経験不足です。しかし暗所でのノイズと手ブレ補正は、奈良の燈花会やライトアップで割と撮っていますし、イベントレポートでは暗めの室内撮影ばかりですので、普段から気にしている撮影項目です。

2016年12月22日木曜日

Panasonic LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH. の夜景

P1050443

ただの撮りっぱなしの写真ですが、に奈良の若草山で撮った奈良市の夜景です。パナソニック LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.で撮っています。

若草山からの夜景は「新日本三大夜景」に選ばれているのですが、私は初めて見たとき「停電しているのかな!?」と思いました。今では変にギラギラしていなくてきれいな眺めと思っています。

2016年12月20日火曜日

LUMIX G8 & GX7 Mark II フォトセミナー @ビックカメララゾーナ川崎

前田晴香

にビックカメラ ラゾーナ川崎で「LUMIX G8 & GX7 Mark II フォトセミナー」(Internet Archive)にいきました。講師は森脇章彦先生。モデルは前田晴香さん。

ラゾーナ川崎プラザはクリスマスシーズンと言うことで人出が多く、広場でもイベントが行われていました。

2017年度版フォトパス手帳到着

に2017年度版のフォトパス手帳が届きました。

今年は「ブルー」、「ネイビー」、「アイボリー」、「オレンジ」でした。

2016年12月18日日曜日

Olympus Photo Festa 2016 @LUMINE 0

PB205790.jpg

LUMINE 0へ「OM-D E-M1 Mark II 体感フェア OLYMPUS Photo Festa 2016」をみに行きました。 オリンパス OM-D E-M1 Mark IIを実際に試すとこができました。

この日は朝に高速夜行バスで奈良からバスタ新宿へ戻ってきたのですが、開場まで時間があるので一旦家に戻り、再びLUMINE 0へ向かいました。そののちヨドバシカメラマルチメディア町田のLUMIXセミナーへ向かうという一日でした。

G8 + レンズ使い方セミナー & 写真品評会 @ヨドバシカメラマルチメディア町田

前田晴香

にヨドバシカメラマルチメディア町田で「G8 + レンズ使い方セミナー & 写真品評会」に参加しました。講師は森脇章彦先生。モデルは前田晴香さん。

ギャラリートーク ー 続・特別展「世界遺産 ラスコー展~クロマニョン人が残した洞窟壁画~」 @東京国立科学博物館

P3510727.jpg

に上野の国立科学博物館へ「世界遺産 ラスコー展」のギャラリートークに参加しました。担当講師は五十嵐ジャンヌ先生。

2016年12月6日火曜日

OLYMPUS かんたん人物撮影セミナー @ヨドバシカメラ新宿西口フォトスペース

来栖梨紗
モデル: 来栖くるす梨紗りさ

にMY新宿第2ビルフォトスペース(ヨドバシカメラ新宿西口本店)で 「OLYMPUS かんたん人物撮影セミナー」(Internet Archive)を受講しました。講師は青木雄介先生。モデルは来栖梨紗くるすりささん、谷ひかるさんの2人。

オリンパスのカメラとレンズを使って、写真の基本のお勉強でした。第1部は座学。第2部はヨドバシカメラの前(かつての新宿京王高速バスターミナル)へ出てモデルさん撮影でした。天気は青空の見える曇りで寒くもなく暑くもなくの絶好の天気でした。

2016年11月16日水曜日

新製品G8 & GX7 Mark II & レンズセミナー @ヨドバシカメラ新宿西口本店

IMG_6865.jpg

にヨドバシカメラ新宿西口本店で「新製品G8 & GX7 Mark II & レンズセミナー」(Internet Archive)に参加しました。講師は上田晃司先生。

パナソニック DMC-GX7MK2DMC-G8を中心として4Kフォトやフォーカスセレクトなどの紹介ですが、他にパナソニックの交換レンズの紹介を先生の作例(主に海外ロケ)とともに。

2016年11月12日土曜日

平城宮跡写真展 @奈良県庁

P1080096.jpg

に大阪のLUMIXセミナーへ参加した際、空いている午前に奈良へ行ってきました。前日パナソニックセンター大阪でレンタルしたLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S.で鹿を撮りに行ったのですが、そこで私が撮った写真が展示されているというのでそれを観にいきました。

2016年11月11日金曜日

G8 & GX7 Mark II セミナー @ヨドバシカメラマルチメディア梅田

歌原麻友

にヨドバシカメラマルチメディア梅田で「G8 & GX7 Mark IIセミナー」(Internet Archive)に参加しました。講師は森脇章彦先生。モデルは歌原麻友さん。

大阪の人はトークに目に見える反応があって興味深かったです。

2016年11月10日木曜日

オリンパス E-PL8先行展示 @オリンパスプラザ東京

IMG_6721.jpg

にオリンパスプラザ東京でPEN E-PL8の先行展示をみました。

正直言うと、E-PL8の先行展示があるとは知らず、E-PL8をみることが目的ではありませんでした。

2016年11月9日水曜日

G8 & GX7 Mark IIセミナー @ビックカメラ有楽町

前田晴香

の二日、ビックカメラ有楽町店の「G8 & GX7 Mark IIセミナー」(Internet Archive)に参加しました。講師は森脇章彦先生。モデルは前田晴香さん。

自前のパナソニック LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S.初出動となりました。(実は前日に東京富士美術館で使っていますが)

2016年11月6日日曜日

オリンパス OM-D E-M1 Mark II 先行展示 @オリンパスプラザ東京

IMG_6814.jpg

にオリンパスプラザ東京の「OM-D E-M1 MarkII 先行展示イベント」(Internet Archive)へ行きました。

ショールーム奥のセミナースペースに6台のE-M1 Mark IIが置かれていました。

なんと撮影データの持ち帰りOKでした。

小川町時代は先行展示というと行列が出来たのですが、新宿に移ってからはほとんど行列が出来ない感じです。小川町は日曜日が定休日だったのに対して、新宿では日曜日も営業しているからかもしれせん。また、小川町ではレイアウトの関係か、先行展示は2台〜4台だったように思いますが、新宿では6台(スペース的にはもっと置ける)です。こういうところで待ち行列が激減するのかもしれません。なかなか快適です。

2016年10月30日日曜日

G8 & GX7 Mark IIセミナー @ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺

P1080235.jpg

にヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺へLUMIXセミナーを聞きに行きました。

講師はコムロミホ先生。

DMC-GX7MK2と4Kフォトの紹介でした。

GX7 Mark II & 4K PHOTOセミナー @ヨドバシカメラ新宿西口本店

前田晴香

の2日、ヨドバシカメラ新宿西口本店でLUMIXセミナーに参加しました。

講師は森脇章彦先生。モデルは前田晴香さん。

ヨドバシカメラ新宿西口本店に去年の暮れにできたセミナースペースでのセミナーも恒例になってきました。入り口すぐ脇にあって、立ち見が出ると客の出入りがしづらくなるということですぐに「もっと前へ詰めてください」と言われるのはなんとかならないかなあと思うのですが。

今回は発売直前のDMC-G8DMC-FZH1のデモ機も来ていました。

2016年10月1日土曜日

LUMIX CLUB フォトスクール 「LUMIX一眼こだわりの使いこなし術『街スナップ撮影編』」 @京都河原町

IMG_6494

にパナソニックセンター大阪でLUMIX CLUB フォトスクールの「LUMIX一眼こだわりの使いこなし術『街スナップ撮影編』」(Internet Archive)を受講しました。講師は森脇章彦先生。

パナソニックセンター大阪で講義を受けてから歩いて阪急梅田駅へ移動。電車で終点の河原町駅で降りてそこから花見小路とその周辺を撮りつつポイントポイントで先生の指導を受けました。

2016年9月29日木曜日

オリンパス レンズ 25mm、 30mm、 12-100mm 先行展示 @オリンパスプラザ東京

P9265531

にオリンパスプラザ東京へ、オリンパスが発表した新しいレンズの先行展示Internet Archive)をみにいきました。

オリンパスグローバルオープンフォトコンテスト 2015 入選作品展」(Internet Archive)も開催中だったので、それもみました。

E-M1 IIも何か展示か新情報があるのではないか、と土日に人が押しかけたそうで、フォトパス会員のプレミア会員特典のカステラは出払ってしまっていました。

2016年9月21日水曜日

GX7 Mark II & 4K PHOTOセミナー @ヨドバシカメラマルチメディアAkiba

前田晴香

にヨドバシカメラマルチメディアAkibaで「GX7 Mark II & 4K PHOTOセミナー」(Internet Archive)に参加しました。講師は森脇章彦先生。モデルは前田晴香さん。

今回もDMC-GX7MK2中心。場所が秋葉原のヨドバシカメラなのでリスナーも多く、また終演後の個別質問も多かったです。

2016年9月18日日曜日

LUMIX CLUB フォトスクール 「動物をかわいく撮ろう!」 @上野動物園

P1070217

にパナソニックセンター東京でLUMIX CLUB フォトスクールで「動物をかわいく撮ろう!」(Internet Archive)を受講しました。講師はコムロミホ先生。

パナソニックセンター東京で45分ほど、講義をうけてから、ゆりかもめ線と上野東京ラインで上野動物園へ移動。この日は「敬老の日を含む老人週間の期間中60歳以上無料」ということで、60歳以上と付添者一名が無料。受講者に該当者が数名いて、一緒に何人か無料になりました。

天候は朝から小雨が降ったりやんだりでしたが、上野動物園に着いたときには雨も降らず、しかしものすごい湿度でした。

2016年9月16日金曜日

パナソニックLUMIXプロカメラマンセミナー @コジマ×ビックカメラ梶ケ谷

牧橋美輝

、4日(日)に、コジマ×ビックカメラ梶ケ谷店で「パナソニックLUMIXプロカメラマンセミナー」に参加しました。

講師は森脇章彦先生。モデルは牧橋美輝さん。

今回も、パナソニック DMC-GX7MK2の特徴と4Kフォトについて。

2016年9月12日月曜日

4Kフォト切り出しと再生拡大倍率

LUMIXの4Kフォトの切り出しはWindowsのアプリケーションは提供されていますが、Macのアプリケーションが提供されていません。

専用アプリケーションの特徴は、切り出したJPEGにEXIFが入ることです。

一方Macのいろいろなアプリはどれも満足に4Kフォトを切り出せません。ましてEXIFは入りません。

LUMIXに要望があります。Mac向けの4K切り出しソフトを出してください。Macユーザーはシンプルなのが好きなので、何でも揃っている機能満載のアプリケーションである必要はありません。4Kフォトが切り出せて、EXIFが入るだけでいいです。

パナソニックさん、VLCはオープンソースです。現在VLCは4Kフォトファイルがうまく読めません(フレーム単位でコマ送りできない)。誰かハッカーをスポットで雇って、仕様を教えてVLCのソースに手を入れさせるのはどうでしょう?

4Kフォトをカメラ本体を使って切りだすのは、UIはなかなかよく練れていて使いやすいです。が、画面が小さくてピントがあっているのかどうかがわからない。撮ったその場で切り出しを行って、これで何度もピンぼけカットを切り出してしまい、あとで家に戻ってからMacでみて「ああ、これを家のPCの画面でみていた人に『こんなピンぼけでよしと思ってるのか』と思われてしまった」と忸怩たる思いでした。

2016年8月26日金曜日

LUMIX一眼こだわりの使いこなし術(街スナップ編) @パナソニックセンター東京

P1060033

パナソニックセンター東京で「LUMIX一眼こだわりの使いこなし術(街スナップ編)」(Internet Archive)を受講しました。講師は森脇章彦先生。

この日は午前に「ポートレート撮影編」がありました。

「ポートレート撮影編」でも書いたように、森脇先生のLUMIXフォトスクール登壇は久々。しかも撮影テクニックの講座ははじめてではないか?と思います。

2016年8月19日金曜日

LUMIX一眼こだわりの使いこなし術(ポートレート撮影編) @パナソニックセンター東京

IMG_6282

パナソニックセンター東京で「LUMIX一眼こだわりの使いこなし術(ポートレート撮影編)」(Internet Archive)を受講しました。講師は森脇章彦先生。モデルはなんと片岡美果先生。さらに先生のアシスタント大津わこ先生がレフ板を担当。

この日は午前にこの「ポートレート撮影編」、午後3時から「街スナップ編」がありました。

森脇先生のLUMIXフォトスクール登壇は久々。しかも撮影テクニックの講座ははじめてではないか?と思います。

2016年8月17日水曜日

LUMIX CLUB PicMate PHOTO GALLERY @新東京ビル

P3510573

に8月4日に開場した、新東京ビルの「LUMIX CLUB PicMate PHOTO GALLERY」(Internet Archive)へ行きました。

有楽町駅からビックカメラの側の改札を出て、ビックカメラの前を渡ったところで右(東: 東京駅方向)へまっすぐ歩いてすぐのビルです。

2016年8月1日月曜日

GX7 Mark II & 4K PHOTOセミナー @ビックカメラ立川

P1050579

にビックカメラ立川で「GX7 Mark II & 4K PHOTOセミナー」(Internet Archive)(ビックカメラの案内)に参加しました。講師は森脇章彦先生。モデルは前田晴香さん。

ここのところ続いているDMC-GX7MK2の紹介を中心に、4K Photo、フォーカスセレクト、Dual I.S. など、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.などのレンズがデモされました。

2016年7月29日金曜日

羽田クロノゲート見学

P7245342
パナソニック LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.
+ オリンパス OM-D E-M1

に、ヤマトグループ(クロネコヤマト)の総合物流ターミナル 羽田クロノゲート見学コースへ参加してみました。

宅急便の追跡をみていると中継地点としてよくでてくる「羽田クロノゲート」とはどこにあるのだろう、と検索してみたところサイトがあること知りました。見学コースがあるということなので早速申し込んでみました。

羽田クロノゲートは、京浜急行の羽田空港行き(空港線)の途中、穴守稲荷駅から歩いて5分ほど。羽田クロノゲート前の横断歩道から通りの向こうをみると、ANAの尾翼がみえました。

見学コースは撮影禁止でしたが、外観は撮れるだろうと思い、パナソニック LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.をオリンパス OM-D E-M1に付けて持って行ってみました。

2016年7月17日日曜日

GX7 Mark II & 4K PHOTOセミナー @ヨドバシカメラ新宿西口本店

前田晴香
セミナー・モデルの前田晴香さん

にヨドバシカメラ新宿西口本店で「GX7 Mark II & 4K PHOTOセミナー」(Internet Archive)に参加しました。

講師は森脇章彦先生。モデルは前田晴香さん。

この日はパナソニック LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.が発売されて最初のセミナーでしたので、12mmを試用してデータを持ち帰ることもできました。

2016年7月16日土曜日

パナソニック LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH. 到着

P7165293_DxO

にパナソニック LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.が到着しました。

ヨドバシ・ドット・コムで予約すると、(東京都に住んでいる私の場合)発売日に配達されます。

残念ながら15日は雨がちでしたし(防塵防滴仕様ではありますが)、時間もなくて撮影はしていません。とりあえず外見を撮影。

2016年7月6日水曜日

Photo Next 2016 @パシフィコ横浜

P1040667

、22日(水)にパシフィコ横浜へ「Photo Next 2016」(Internet Archive)を観にいきました。

CP+がカメラメーカーを中心に出展し、一般ユーザー向けなのにたいしてPhoto Nextはカメラ機材メーカーを中心に出展し、写真店、写真館、プロ写真家向けという感じです。

2016年6月18日土曜日

一脚の雲台を変える - クイックシューをやめてみる

一脚に以前はクイックシュー式の自由雲台を使っていました。SLIKのSBH-120 DQ Nです。これを固定式のベルボンのQHD-43に変えてみました。

使っている一脚はベルボンのウルトラスティックL50です。

クイックシューは脱着が楽で使い易いだろうと思っていたのですが、どうも最近そうでもないように感じてきました。

それはクイックシューはプレートをカメラ本体に取り付けるのにドライバー(あるいは硬貨)が必要です。これが意外と面倒。さらに複数のカメラを使おうとするとプレートが台数分必要です。プレートをいちいち取り替えていたらクイックシューの意味がありません。するとプレートを台数分所有している必要があります。雲台の種類が違うとその分買い揃える必要があります。全部そろえても稼働率はそんなに高くありません。けど揃えなければ使いづらくなります。さらに外出するとき忘れずにプレートをカメラ台数分もっていかないといけないのですが忘れる時があります(雲台に付いているからというだけで台数分持っていく、ということを忘れがちです)。

さらにベテランの様子をみていると、固定式のネジでの付け外しも意外と簡単そうです。

2016年6月5日日曜日

Adobe Digital Photo & Design 2016 @渋谷ヒカリエ

IMG_5763
「風景&ネイチャー レタッチの教科書」
講師:桐生彩希 (撮影許可あり)

に渋谷ヒカリエへアドビの 「Digital Photo & Design 2016」(Internet Archive)へ行きました。

Adobeの製品はマイクロソフトの製品とならんで、GUIがひどいので嫌いですが、Apertureが開発中止となったため、写真整理ソフトと現像ソフト、特に写真整理ソフトを何かに移行しなければなりません。Apertureで整理された今のデータを何か別のものに変換しておく必要があります。

LightroomだけがApertureのファイルを読み込んで取り込む機能をもっているので、Lightroomについて直接Adobeのデモを見られたらという(期待はしていませんでしたが)ことで参加してみることにしました。

現像ソフトは私はDxO Optics Proも使っています。ただ写真には他人と違うことを求める先生方の多くもなぜかアプリケーションについては「みんなが使っているから」とLightroomを推薦/常用したりなさるのでLightroomも持っているしかないのかなあ…という「いやいや持つ」的な感情はあります。(私の場合大抵これは成功しない)

2016年6月1日水曜日

秦 達夫氏の「秦流 風景写真の極意を、内緒で教えます!」 @JCIIビル

IMG_5724

にJCIIビルにて「秦流 風景写真の極意を、内緒で教えます!」(PDF)(Internet Archive)をききました。

講師は秦達夫先生。

土曜日ということもあったのか、2人掛け×3のテーブル10列が全て埋まり、3人掛けのところも出まして、少々びっくりしました。90%くらい中高年男性。

2016年5月29日日曜日

バーミヤン大仏天井壁画(後) @東京藝術大学大学美術館 陳列館

P1030228_DxO

に、東京藝術大学へ「バーミヤン大仏天井壁画」(Internet Archive)をみにいきました。

「美術館」のほうだと思い、ロビーに入りました。館内は撮影禁止なのですが、入ったところに「ここで記念撮影が出来ます」というところがあったのでそこで撮影。

2016年5月28日土曜日

バーミヤン大仏天井壁画(前) @東京藝術大学大学美術館 陳列館

P1030226

に、東京藝術大学へ「バーミヤン大仏天井壁画」(Internet Archive)をみにいきました。

特別展『黄金のアフガニスタン-守りぬかれたシルクロードの秘宝-』」の関連で、海外へ流出した遺物のなかから、日本が保護、返還のために買い取って収集したものが展示されています。

目玉は藝大がクラウドファンディングで集めたお金で、破壊されたバーミヤン大仏の天井壁画をかつて撮影した中判写真と天井の3D形状の測定データから表面の感じまで復元したものです。

フラッシュを使わなければ撮影OKということだったので、色々と写真が撮れました。

2016年5月25日水曜日

GX7 mark II フォトセミナー @ビックカメラ有楽町

新藤澪

にビックカメラ有楽町店へ 「LUMIX GX7markⅡセミナー」(Internet Archive)をききに行きました。

講師は森脇章彦先生。モデルは新藤澪しんどうみおさん。

数日前に発売されたばかりのDMC-GX7MK2の紹介でした。同時発表されて、まだ発売前のフラッシュライト DMW-FL200Lも紹介されました。

2016年5月24日火曜日

2016年5月22日日曜日

ミラーレス一眼 GX8フォトセミナー @ヨドバシカメラマルチメディア町田

P1030020

には、ビックカメララゾーナ川崎へ行く前に、ヨドバシカメラマルチメディア町田の「ミラーレス一眼 GX8フォトセミナー」(Internet Archive)へ行きました。

講師は上田晃司先生。

進化した4K PHOTOと新LUMIXセミナー @ビックカメラ ラゾーナ川崎

前田晴香

にビックカメラ ラゾーナ川崎へ「進化した4K PHOTOと新LUMIXセミナー」をききに行きました。

講師は森脇章彦先生。モデルは前田晴香さん。

川崎駅は映画のチネチッタや、ヨドバシカメラルフロン川崎などで訪れたことがありますが、それと反対側のラゾーナは初めてでした。駅から意外と歩くことや、ラゾーナに入ってからさらに奥まで行かないとビックカメラに着きませんでした。

2016年5月21日土曜日

ルミックスで始める!鉄道写真入門講座 @ヨドバシカメラ新宿西口店

P1030010

にヨドバシカメラ新宿西口店で「ルミックスで始める!鉄道写真入門講座」(Internet Archive)に参加しました。

講師は、パナソニックの栗原さん。

パナソニック LUMIX DMC-GX8をはじめとした4K Photo機種で鉄道を撮る話に特化するという珍しいテーマでした。