2014年12月6日土曜日

紅葉と猫のオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO @林試の森公園

PC031662

12月3日(水)に紅葉のはじまった林試の森公園へ、再びオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROを持ちだしてみました。

2014年12月4日木曜日

紅葉のオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO @新宿御苑

PB301566 - Version 2

11月30日(日)に紅葉のはじまった新宿御苑へ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROを持ちだしてみました。

といいつつ冒頭の写真は月。帰りに新宿ビックカメラの前で、テレコンを付けて手持ちで撮ったもの。撮って出しです(JPEGのまま露出だけ調節)。オリンパスの場合、月を撮るのに、スポット測光SHかスポット測光HIを使ってそこからEV補正を何段かかけると露出が安定して決まります。

シグマ APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMが単焦点ですが焦点距離が同じなのでこれと撮り比べてみました。

2014年11月30日日曜日

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO x1.4テレコンバーターキット到着

PB291469 - Version 2
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROのテレコンバーターキットを…つい、無理して買ってしまいました。

本当はパナソニック LUMIX DMC-LX100をつい買ってしまった、ですが。元々オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDを奈良の「鹿寄せ」のために買おうと決心していて、40-150mmはそれにはちょっと焦点距離が短いので、開発発表があった時から買うつもりがありませんでした。

ところが、いよいよ50−200mmを買おうかなと思っていた時に、あるところでポロっと「テレコン出るよ」と聞いたのでした。すると210mmになる。まだ、今ほどオリンパスが宣伝、プロカメラマンへの貸出をやっていない時期だったので性能については「いい」とは聞いていましたがここまで大合唱で言われている状況ではなかったです。 しかし、50-200mmより1/3段(1/2段ともみなせるが)暗いだけだし、C-AFなら位相差AF併用だし、新しい設計のレンズなので色々とよくなっているんじゃないか(主にAFなど機械的なことをイメージしていました)、50−200mmより高くなり、プレミア会員割引+フォトパス手帳クーポンを使ってもいわば予算オーバーですが、ここは目をつぶって40-150mmを買うことにしました。