2014年8月30日土曜日

佐々木啓太 プチ 写真展「故郷(ふるさと)」懐かしく感じた場所  @オリンパスプラザ東京

P8290362 - Version 2

8月29日(金)に、E-PL7の先行展示を見たあとオリンパスプラザ東京のショールーム内で行われていた「佐々木啓太 プチ 写真展『故郷(ふるさと)』懐かしく感じた場所」をみました。

これ、オリンパスの公式サイトではどこにも載ってないような。でもどこかで知ったのだけど。

内藤 忠行 写真展 「EMERGE」 @オリンパスギャラリー東京

P8290359 - Version 2

8月29日(金)に、E-PL7の先行展示を見たあとオリンパスギャラリー東京で 「内藤 忠行 写真展『EMERGE』」魚拓) をみました。

2014年8月29日金曜日

OLYMPUS PEN Lite E-PL7先行展示 @オリンパスプラザ東京

IMG_4463 - Version 2

8月29日(金)にオリンパス PEN Lite E-PL7先行展示魚拓)がはじまったので、 オリンパスプラザ東京へ行きました。

30日(土)には「オリンパス新製品体感フェア PENコレクション2014」で「プロカメラマン 田川 梨絵トークイベント『OLYMPUS PENと私の作品づくり』」が行われこともあって混むでしょうから、先んじて今日、実機を触ってきました。

2014年8月28日木曜日

Grand Blue展-2014- @Photons Art Gallery

IMG_4460

8月27日(水)にGrand Blue展-2014-をみに、台東区浅草橋のPhotons Art Galleryへ。

塙真一先生が出展しているということで知った写真展:

浅草橋駅は先日の写真展「ねこ専」に続いて二度目。

2014年8月27日水曜日

マンフロット ナノポールキット到着

P3440785 - Version 2
マンフロット ナノポールキット
+ ニッシンデジタル i40 + Rogue FlashBender L

先日高円寺のニッシンデジタル本社であったOCFI ライティングフェアで注文したマンフロットのナノポールキット。実は直後の週明けに販売店から電話がかかってきて「在庫切れで11月まで入荷しません」と。

ポール単体、スナップティルトヘッド単体は少しあるということでしたが、キットはキャリングケースが付く点が違う。このキャリングケース、中にポケットがあってスナップティルトヘッドが収納できる。

ということで、キャンセル。そして、熱が冷めないうちに速攻でヨドバシ・ドット・コムに注文。

こうしてナノポールキットは7月31日(木)に到着していました。

それなりに大きいので、この全体を写真に撮ろうとすると背景を考えると屋外(ベランダとか)じゃないとだめなので、タイミングが合わず。この土日にブツ撮りに使用。つづいてナノポールキット自体も昼間に一気にブツ撮りしました。

2014年8月26日火曜日

合同猫写真展「ねこ専」 @TODAYS GALLERY STUDIO

P3440830

合同猫写真展「ねこ専」をみに台東区浅草橋のTODAYS GALLERY STUDIOへ行ってきました。

総武線で秋葉原駅の隣(山手線の外側)、浅草橋駅の西口から高架を横切っている中くらいの大きさの車道沿いにまっすぐ歩いて行き、蔵前橋通りの一つ手前の路地。

「ジャンプする猫」の写真や「シエスタの街の猫」など、ねこがいっぱいでした。

夜10時までやっているので平日でも見られる人も多いでしょう。

2014年8月25日月曜日

プレミア会員プレゼント到着 - 続・フォトパス感謝祭(東京)2014

P3440784 - Version 2
フォトパス感謝祭プレミア会員プレゼント: 濱文様はまもんよう 風呂敷

先日のフォトパス感謝祭で、予想外の来場者数のために開場そうそうに品切れになってしまったプレミア会員限定プレゼント。後日郵送すると言われたものが8月14日にクロネコメール便で到着。

中村屋のケーキは郵送(クール便?)は無理だろうから、メール便か定形外郵便で済む風呂敷ではないか、という予想が見事に当たりました。

2014年8月24日日曜日

続・新宿クラシックカメラ博 @新宿高島屋

P3440750

8月23日(土)に再び「新宿クラシックカメラ博」をみに新宿高島屋へ。

今回はトークショーで塙真一先生の「テストプロ・カメラマンの仕事」を聴くため。

品物はさすがに少し減っていましたが、補充もされているようです。土日はジャンク市があり結構な人が取り囲んでいました。

ワカイカメラに出ていたシグマ APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMが依然として売れ残っていたのは意外でした。