2013年9月17日火曜日

ベルボン アングルアダプター4 購入

ベルボン アングルアダプター4装着状態

CP+に参考出品されていた、ベルボンの「マルチアングル三脚」の新モデルVS-5400Q発売になりました。 そこでヨドバシカメラに「アングルアダプター4」は買えるか?と聞いたところ取り寄せてくれました。ベルボンでは今のところ部品扱いですが、単品発売も考えられているらしいです。

ベルボン アングルアダプター4

2013年9月16日月曜日

続・パナソニック LUMIX GX7 テスト

P1000234

中野サンモール商店街

(フォトスタイル: 風景)

中野駅前のフジヤカメラが「GX7 タッチ&トライ」(魚拓)を8月14日(土)、15日(日)に企画。 15日に写真家の上田晃司先生がトークショーをするというので、台風の余波で晴れたり降ったりの中、中野駅へ。

「荻窪カメラのさくらや」でも同じ企画をやっていたようで、中央線沿いのカメラ店でパナソニックと上田先生が掛け持ちで導入イベントをしたようです。パナソニックの人もアテンドしていました。

上田先生は今回GX7の公式サイトで作例を撮っている

昨日の「秋葉原ガード下」の写真でノイズっぽいものが出た件が、iDレンジコントロールと絡むのか、追試の撮影もしつつ、トークショーの質問コーナーでもここらへんの設定の考え方を上田先生に質問してみました。

OLYMPUS Photo Festa 2013 @東京 - E-M1 タッチ&トライ

P9144329

ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5

E-M1、手持ち撮影

2013年9月13日(金)、14日(土)とオリンパスの「OLYMPUS Photo Festa 2013 新製品体感フェア2013」(魚拓)が秋葉原のベルサール秋葉原で行われました。

正体は、新製品のE-M1先行展示でした。

カメラは15台くらい用意され、レンズもマイクロフォーサーズ、フォーサーズの(おそらく)全レンズが用意されていてリクエストすると付けて試すことが可能でした。カメラは最終版firmwareらしかったです。自分でSDカードをもってくると、挿入して写真データを持ち帰ることもOKでした。

私は休日である土曜に行ってきました。午前に所用を片付けた足でそのまま秋葉原へいったのですが、私は10時始まりと勘違いをしていて、開場より1時間遅れて着くと思っていました。が、実際は11時開場だったため、開場の少し前に到着。しかも

ということで、開場とほぼ同時にベルサール秋葉原に到着しました。

2013年9月15日日曜日

パナソニック LUMIX GX7 テスト(下)

P1000192

ISO 3200

P1000193

ISO 1600

銀座通り、手持ち

高ISO(ノイズ)

高ISOでは、オリンパスのE-M5と大きな差はない感じです。以前のLUMIXからみれば随分よくなっていて、ISO 3200でもそれなりに使えると思います。私ならISO 1600ならほぼ問題なし。

設定は、工場出荷時に対して

  • 「フォトスタイル」は「風景」で、NRは±0

です。

パナソニック LUMIX GX7 テスト(上)

P1000190

ピンポイントAF

オリンパス ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
かがんで、手持ち

休日になり、天気もよかったので早速GX7を持って外出。オリンパスの「OLYMPUS Photo Festa 2013 新製品体感フェア2013」(魚拓)と T.I.Pの「カメラの話をしよう vol.16 『スマートフォンの写真の話』」(魚拓)、 あいまに新宿ヨドバシカメラへ寄った途中途中に撮影。

テスト、なんてたいそうなことを言えるような知識も技術も、カメラや光学には持っていないのでかなり不遜なタイトルですが…。撮った写真も「作例」などといえるレベルではありません(2chにスペックテストの写真を出しても、必ず「写真が下手」とか「センスがなくて見る気がしない」とヒステリックにわざわざ書いてくるのはトラウマになりますね)。

ピンポイントAF

冒頭はそもそもAFが遅い4/3(フォーサーズ)のレンズを使って、マクロ撮影。以前からあったピンポイントAFを改めて試してみました。 AF+MFで拡大表示してMFで追い込む、なんてする必要はなく、ピンポイントAFの十字カーソルで狙って、レリーズを半押しで止めることせず、一気に全押しすることで「AF→合焦→即撮影」とさせることで ものすごい打率で、狙ったところにピタリとピントがあいます。三脚を使わない手持ち、しかもかがむという足場も不安定な状態でもまさに「バシバシ決まる」感じ。